2018年8月の一覧
熊本インターナショナルスクール開校記念シンポジウム サマリー

先日はお忙しい中、熊本インターナショナルスクール開校記念シン ポジウムにご来場いただきまして誠にありがとうございました。非 常に多くの方にご参加頂き、有意義なシンポジウムを開催すること ができました。今回講義をお願いした先生方の貴重なお話しを始め 、大変実りのあるシンポジウムだったのではないかと思います。こ れも皆様方の多大なるご支援によるものと、心から感謝いたしてお ります。
この度、シンポジウムの内容をまとめた文章が出来上がりました。下記のURLを クリックしてご観覧ください。
理科 - 水槽設置・オタマジャクシ飼育
- /1年生
Today, as part of our continued study of living things, we put 12 tadpoles in our aquarium. We used a net to move the tadpoles from a bucket into the tank, and each student moved one tadpole. After that, the students fed them. The tank has been placed in a way to allow students to observe the tank from inside or outside the classroom, and students were fascinated by the small amphibians.
After the tadpoles change into frogs, we will release them back out into the wild.
Next week, we will be going to Lake Ezu to try to catch more fish and shrimp to put in the aquarium.
ケーブルテレビ(J:COM)で放送になった熊本人図鑑、校長のインタビュー映像
- /1年生
This video is an interview with Matthew Ohm, principal of Kumamoto International School in which he discusses KIS`s educational philosophy and future.