News・Blog
  >     >   4年生
4年生の一覧

「各種学校」認可取得

Kumamoto International School is proud to announce that Kumamoto Prefecture officially accredited KIS as a “Kakushu Gakko” under Japan’s School Education Law on March 10, 2023.

Alongside our existing accreditation as an International Baccalaureate World School, KIS is now  accredited within the Japanese system, as well.  As we celebrate this milestone, KIS remains steadfast in our commitment to providing a high-quality educational environment that nurtures globally-minded, balanced individuals ready to succeed in the 21st century global world.

熊本インターナショナルスクール(KIS)は、2023年3月10日付けで、日本の学校教育法が定める「各種学校」として、熊本県から正式に認可されたことをご報告いたします。

本校は、すでに国際バカロレア認定校としてすでに世界レベルの教育を提供しておりますが、この度各種学校として認可を受けたことにより、日本国内でも認められた学校になりました。KISは今後も引き続き、21世紀のグローバル世界で活躍できる国際的視野を持った人材を育成する高品質な教育を提供することに努めてまいります。

 

新校舎への引っ越し・イメージ

下記の添付画像は、KIS本館(2階棟)と東館(3階棟)のイメージです。建物の色はまだ最終調整中です。

  • 新キャンパス(戸島)への移転 – 2023年8月
    1. 2023年8月の夏休み期間中に、新キャンパスのKIS本館(2階棟)に引っ越しを完了。
    2. 2023年9月より、戸島キャンパスの新校舎にて、KIS全クラスの授業を開始します。
  • 建物と土地
    1. 新キャンパス(戸島)の土地の広さは 3465 ㎡ / 1050 坪です。 敷地内には、3棟の建物が設置されます。建物の総合面積は595坪です。

 

 

 

Codes, Algorithms and Human Expression in Grade 4

Here in Grade Four, within our How We Express Ourselves unit, we have been learning how language and code are different aspects of the same idea. We have been learning that codes and algorithms can be made from shapes, colors, words, numbers, etc. They are all valid ways to share ideas, information and feelings.

Grade 4 - Understanding how the scientific method helps us use different materials to perform jobs

Within the Grade 4 How We Organize Ourselves unit, we have been looking at the scientific method and researching principles of hydraulics, pneumatics and physical properties of matter to better understand how science and technology improve our quality of life.

Grade 4 - The cultures of the past and how they influence us

Within our Grade 4 Where We Are in Place and Time unit, students are investigating how cultures of the past influence us.  Currently, we have been researching where our modern culture comes from. We have been looking at cultural contributions like concrete from Rome, plowing from Mesopotamia and even festival culture from China! Here we are making Japanese Shi Shi Mai, which are influenced by China’s New Year Lion Dance.

KISの新地・新校舎建設場所のお知らせ

KISは2024年4月から中等部を設立します。

新校舎建設場所は、東区戸島西4丁目です。敷地面積は約1,050坪(3466m2)です。

交通アクセス:

熊本都市バス

戸島熊本線の池尻バス停より徒歩1分
東西線の立野バス停より徒歩7分

Google Map上の場所は、下記のリンクからアクセスしてご覧ください。

https://goo.gl/maps/Jb5UFZMSsDrzdjeK9

現在設計会社と新校舎の設計を行っております。

将来的には、IB以外の海外認定機関(Western Association of Schools and Colleges 『WASC』) 等や各種学校認定への申請も視野に入れており、基準に沿った形で設計を行っております。新校舎には、教室以外にも、理科室、美術室、図書室、音楽室、また会議室なども設置予定です。

お話しができる段階に来ましたら改めて発表したいと思います。

パラリンピックの目指すもの - Grade 3

3年生の国語の教材に、「パラリンピックの目指すもの」というのがあります。パラリンピックの競技がどういうものか、そしてパラリンピックは何を目指しているのかということを考える教材です。学習の中で、パラ水泳の第一人者富田宇宙選手の水泳への取り組みを学習した後、直接富田選手に、質問する機会を設けました。11の質問をお願いしたうちの一部です。

Q:どうやって、目が見えない生活に慣れたのですか。

A:まだ、慣れていません。僕の障害は、だんだん目が見えなくなる障害で、まだ完全に真っ暗ではないので、今も見えなくなっていく途中です。できないことが増えるたびにどうやって克服すればよいか考えたり、見えなくてもできるように訓練したり、そういうう毎日です。

Q:どうして、そんなに速く泳げるのですか。

Aたくさん練習しているからです。たくさん練習すれば、だれでも同じくらい速く泳げると思います。

彼の、前向きに頑張る姿に、子供たちもさらにファンになったようです。

 

また、パラ陸上で、義足のランナーの存在も学習しました。そこで、今回、熊本総合リハビリテーション学院の笹川友彦先生と義足ユーザーの大内田伸也さんを学校にお招きして、義足体験教室を、1年生から3年生の児童を対象に実施しました。義肢装具の説明、そして、作り方、実際着けての体験、そして大内田さんによる実演など、2時間みっちり学習しました。子供たちはそのたびにたくさんの疑問を持ち、先生に多くの質問をしました。

今回の体験教室で、初めて知ることが多く、たくさんの学びがあったことと思います。

 

Electrical Circuits - How the World Works Grade 4

As part of our Grade 4 How the World Works unit, students are investigating the concepts that energy and waves are all around us.  Within that inquiry, students are studying about and learning to make serial and parallel electrical circuits.

4年生国語・世界にほこる和紙・伝統工芸のよさを知ろう

国語で「世界にほこる和紙・伝統工芸のよさを知ろう」を学習しました。熊本や九州の伝統工芸品のリーフレットを作成し、その発展的学習として、伝統工芸館と熊本城の見学を行いました。伝統工芸館で実際に工芸品を見て触れることにより、先人たちが守り、それを現在も大切に引き継いでいることの凄さに感動していました。まだまだ見ていたいと、懇願されましたが、次の訪問先熊本城に向かいました。熊本城では、熊本地震から5年たち、復興し続けているお城の様子を、スケッチしながらじっくり観察しました。

Plastic fabrication - Grade 4 Where We Are in Place and Time

We studied about plastic fabrication in this unit, and as a demonstration of how new substances are made in a lab – we created Prussian Blue! Students now understand that matter is never lost and instead turns into new compounds under the right conditions. Following this experiment, we did a couple of other reactions such as making carbon dioxide. We also made sure to talk about safety and stay protected by wearing gloves and goggles when mixing chemicals.